暑い日にふら~っとアイスクリームを
食べに寄って頂けるようなアットホームな
お店づくりを心掛けています(^∇^)
今年は種類を増やし、11種類ものお味が!!
ご注文をうけてすぐにスタッフがお作り致しましす(^^)
今はなんと、大人気田舎とうふのご試食を少しですが
おつけしたサービスを!(^^*)
テイクアウトのほか、店内にて川の音を聞きながら
食べて頂くことも可能です(^з^)
どれにしようか迷っちゃいますね(>_<)
ぜひお気に入りを見つけて下さい(^^)
ご来店お待ちいたしております♪
暑い日に食べたい涼菓子【水まんじゅう】。
今年もずらりと店内冷蔵ケースにて
販売中です(*^_^*)
全部で6種類。
【うめ】【白桃】【すだち】【マンゴー】【ずんだ】【プレーン(漉し餡)】です。
それぞれ中の餡が違うので、詰め合わせにして
ご進物用にもオススメですo(^▽^)o
暑い日によ~~~く冷やして
ツルンっと食べて頂きたい商品です(^_^)
各種一個120円(税別)
新商品のご紹介です(*^_^*)
洋菓子店では必ずといっていいほど見かける
【ブールドネージュ】
当店ではオリジナルのネーミングで
【阿波HORORI~ほろり~】として
販売しております!
ブールドネージュは
日本語で【雪の玉】とゆう意味。
その名の通り、コロコロした可愛い形と
雪のように、口に入れた瞬間ホロっと砕ける
優しい食感が特徴です(^^)
お味は全3種類。
【抹茶】【和三盆】【きな粉】
材料にこだわり、素材の風味をしっかり生かしてお作り
しています(*^^*)
そして、食感のアクセントにローストしたクルミを!!!
食べたときのホロホロした食感と
優しい甘さと、くるみの香ばしさが
癖になる美味しさ(≧∇≦)
コーヒー、紅茶にはもちろん、
ワインのお供にもぴったり!★
どの味もオススメです!
和菓子屋ならではの
和風焼き菓子(^^)ぜひご賞味下さいませ。
母の日ギフト、カーネーション最中
母の日生ろーる、銘菓詰め合わせなど、
販売中です(*^_^*)
お母さんに
日頃伝えれない感謝の気持ちを
和菓子を添えて伝えてみませんか?♡
ぜひお立ち寄りください(o^^o)
めっきりと暖かくなってきました(^^)
お昼間なんて、天気がいいと半袖で
過ごせそうです♪
そんな暑い日にぴったりの涼菓が登場
致しました(^ー^)
お問い合わせが多かった、わらび餅です!
しかし通常のわらび餅とは少し違う(゜o゜)
爽やかな色から生み出されたのは
●マンゴーわらび餅
●柚わらび餅
はりまやの新作です(*^_^*)
つるんっ!ぷるんっ!と、わらび餅独特の食感と口に入れた
瞬間に広がる風味が、火照った身体を和らげてくれます(^.^)
きな粉のわらび餅とは違った美味しさと
爽やかさを、ぜひご賞味下さいませ★
マンゴーわらび餅
柚わらび餅………各180円(税別)
その他、夏に向けての涼菓(水まんじゅう、ゼリー等)
いろいろ発売しております(^∇^)
皆様のご来店お待ち致しております♪
先日、AU POIVREの森シェフが遥々
北島町よりお見えになりました(^o^)
一緒にいちご大福を作っている風景です(o^^o)
真面目で前向きで努力家の森シェフ。
あたしたちスタッフもとても刺激をうけました!!
またお店に伺いたいと思います\(^o^)/
ありがとうございました。
〔端午の節句 季節商品〕
●柏餅
●ちまき
●鯉のぼり最中
●鯉のぼり上生菓子
など、好評販売中です(*^_^*)
端午の節句セットや、御赤飯等ご予約承ってます!
季節商品は
売り切れてしまうこともございますので
お早めにご予約下さいませ(^^)
年に一度のお祝い行事♪盛大に、華やかに、、
そのためにも是非当店をご利用下さいね(^∇^)
5月5日は端午の節句、こどもの日です(*^_^*)
寂しいことにだんだんと、鯉のぼりを出すお家も年々減ってきているように
感じます(´・_・`)
そこで、当店では一足早く店内にて鯉のぼり生ろーるを販売中です!(^^)
写真のように、とっても可愛くて、たくましい、今にも泳ぎ出しそうな
鯉のぼりに仕上がってます!!
内容……生地はお子さんなら皆大好き、チョコレートスポンジ。
卵白と豆乳を配合してるので、ふんわり、やさしい味。
中は練乳クリームと中心にはいろいろなフルーツがo(^▽^)o
お子さんの大好きが詰まってます♪♪
そして仕上げにチョコの目玉と背びれを付けてチョコレートで
模様をかけば完成\(^o^)/
数量限定での販売になっております。
御予約も承ってますので、ぜひお節句のお祝いとして
はりまやの
季節菓子、
ご利用下さいませ(o^^o)
今春、ご入学のお子さま、お孫さまにいかがでしょうか!
お好みのお菓子をお詰め致します。
この時期、定番の〔桜餅〕
もう一つは、創作和菓子〔桜花爛漫〕でございます。
抹茶の浮島を半田にございます於安御前山に、ピンクはその山頂に咲き誇る桜を
かるかん生地で表しました。桜花の塩漬けを一花、桜花の焼き印を一つ付けて
イメージした4月中旬頃までの限定商品でございます。
弊社ホームページを御覧いただき誠にありがとうございます。
いちご大福の完売時間(昼過ぎ)が早まり
お客様に大変ご迷惑をお掛けいたしております。
毎朝5時から製造いたしておりますが、間に合わない日々です。
御遠方からのお客様もおいでると販売員から聞いて心苦しく思っております。
前日までに御予約いただけますとお取り置きできます。
よろしければご利用下さいませ。
ありがとうございます。
おひな様ロール
純白のスポンジ生地にかわいいおひな様と桜のはなびらの
チョコレートを飾りました。練乳クリームにカットフルーツを合わせて巻きました。
もうすぐでお節句の時期となりました(^∇^)
店内にもさっそく、お雛様を…(*´▽`*)
一気に華やかになりました(^_^)
前にはお節句コーナーを設けて
女の子が大好きなピンク色やお花の可愛い商品が
たくさん並んでいます\(^o^)/
是非一度ご来店下さいませ。
その他、ひし餅•お赤飯等のご予約も
承っております(^_^)
当店では店内にてお茶飲みコーナーを
ご用意しております(*^^*)
目の前にはなんと川が!!!!お魚もゆうゆうと泳いでいます(^^)
どうぞ川の流れる音を聞きながら
ごゆっくりとお休み下さいませ(*´ω`*)
はりまやで不動の人気【生ろーる】のご紹介です(*^^*)
本日製造したのは抹茶とチョコレートの二種類♪
作り手の気まぐれなので、そのときそのときの気分で
種類が決まったりすることも…(笑)
それもまた、楽しいですよね(〃'▽'〃)
スポンジのベースは豆乳と卵白をもとに。そこに使用する
素材のみで色付けしコラーゲンを配合しています。
身体に優しいお菓子作りを心掛けての、当店オリジナルのスポンジですよ(^^)
洋菓子店には負けないフワフワ感が自慢です!!!
抹茶→粒あん、練乳クリーム
チョコレート→カスタードクリーム、練乳クリーム(上にベルギーチョコをプラス!!)
もう一つの美味しさの秘密は、クリームに!!
練乳をたっぷり配合する事で、優しい甘さのなかに
コクのあるミルキーなクリームになりました(^.^)
生クリームが苦手な方でもきっと食べやすいはず…♪
この練乳クリームをたくさん巻き込んで
完成です\(^o^)/
和菓子屋特製の生ろーるケーキ!!
ボリュームたっぷりだけど
ぺろっと食べれちゃうのが
人気の秘訣です(^∇^)
売り切れのときもあるので御予約も
承ります。
もちろん味を指定することも可能ですよo(^▽^)o
ちょっとしたお茶菓子に…
大切な方のお誕生日のお祝いに…
ぜひ、はりまや自慢の生ろーるをご利用下さいませ(^-^)
10月31日はハロウィンの日☆
当店ではさっそく可愛いハロウィンのギフト・お菓子コーナーを
つくりました\(^o^)/
目移りすうような小物もいっぱい!
カボチャや、お化けの器の中はお菓子が詰まっています(^^)
空いたらお好きなものを入れて使って頂けますよ♪
数に限りがあるので、お気に入りがみつかれば
お取り置きもおすすめです!!★
みなさんでハロウィンを楽しみましょう\(^o^)/
9月16日は敬老の日(*^_^*)
【敬老の日は、長い間社会の為に尽くしてきた高齢者を敬い、
長寿を祝う日です。また、高齢者の福祉について
関心を深め、高齢者の生活向上に努めるよう若い世代に
促すという気持ちが込められています。】
おじいちゃん、おばあちゃんに
日頃の’’ありがとう’’や’’長生きしてね”の気持ちを
こめて、贈り物をしてはいかがでしょうか?
当店では和菓子の詰め合わせなど、
敬老の日ギフトをご用意致しております!(^^)!
当日の、田舎だんご等のご予約も
承っております。
プレゼントにちょっとした
甘いお菓子を添えられては・・・?★
ぜひご来店くださいませ(*^_^*)
田舎とうふの姉妹商品として
発売中の【田舎とうふ饅頭】。
お陰様でご好評頂いております(^^)
そして今回、
いちご・抹茶・チーズに加えて仲間入りするのが
なると金時!!!!
徳島といったらこちらは外せません(゜.゜)
今までのは三重包餡になってましたが、
こちらは二重包餡。
鳴門金時のペーストで作った芋餡を
白あんでのばすことで上品な甘さの餡が完成。
この餡をたっぷりと、もちもちの生地で包み込みます!
年齢問わず好まれる【なると金時】。
県外の方へのお手土産にいかがでしょうか?(*^_^*)
~おしらせ~
蝉の音が鳴り響く季節になりました。
みなさまお中元のご用意は始まっていますでしょうか?
はりまやでは今年度も、数多くのお中元ギフトご用意しております。
全国各地への発送も承っております。
商品3150円以上お買い上げで送料半額と
させていただきます(^^)
ぜひご利用くださいませ。
和菓子屋さんから、ちょっと目新しい
洋菓子の新商品が登場致しましたので
ご紹介させていただきます\(^o^)/
【クーゲルフップ】
ドイツの伝統菓子。
アーモンドプードルとバターを多く配合した
しっとり濃厚な生地にラム酒付けした
ドライフルーツを加えました。
オーブンでふんわり焼き上げ、
仕上げにホワイトチョコレートを
贅沢にもコーティング☆いいアクセントに
なってより一層美味しさを引き出します(*^_^*)
中が見える仕上げで二色のヒモでお洒落にラッピング♪
贈答用に箱入りもご用意しております。
食べた瞬間バターとラム酒が香り、
濃厚なのに、いくらでも食べれちゃう美味しさです)^o^(
リピーターさん多数!!!
お紅茶・コーヒーによく合うので3時のお茶請けにもご進物にも
おすすめです。
限定数での生産になります。
ぜひご賞味くださいませ\(^o^)/
とうとう四国も梅雨入りし、蒸し暑い上にジメジメする毎日となりました。
慣れない気温差で少し体がだるいな~、、、と感じる方も多いのでは
ないでしょうか?
そこでおススメするのが夏の定番商品【水まんじゅう】です(^o^)丿
見た目も涼しく華やかに、今年も5種類ご用意致しました。
●桃…桃餡と桃の果肉入り。
●すだち…すだちの皮入りマーマレードで仕上げた外皮。白あん入り。
●うめ…青梅の甘露煮入り。
●ノーマル…こしあん入り。
●マンゴー…マンゴーピューレで仕上げたマンゴー餡入り。
どれも一切、着色料等を使わず、素材を生かした自然の味に
なっていますので、甘さも上品で身体にやさしいお菓子です(*^_^*)
よく冷やしてお召し上がりください★
スプーンですくうと、つるんッと、滑らかな触感が
ほてった体を涼めてくれるでしょう\(^o^)/
お茶菓子はもちろん、箱にお入れしてご進物用にするのもおすすめです!
ぜひ、ご賞味くださいませ。
水まんじゅう各種 1ケ 120円
水まんじゅうに次いで、ご紹介させていただく涼菓が
【冷やしぜんざい】です。
立派な陶器を覗くと、見た目も涼しく上品なこちら。
土台は、当店自慢の北海道大納言を使用し、絶妙な量の
塩をきかせて仕上げたぜんざい。寒天で程よいかたさに
してあるのもポイント(^.^) その上に浮かばせてあるのが、
白玉だんごと大きな栗の甘露煮、華やかさをプラスするために
うすピンク色に色付けした寒天を飾りました♡
上品な甘さと、小豆の濃厚な風味で喉ごしバツグン!!
おもてなしや、冷たいお茶のお供にいかがでしょうか?(^v^)
冷やしぜんざい 1ケ 380円
まだまだ朝晩は体がひんやりしますが、日中は汗ばむ時期となりました。
お茶摘みの真っただ中でもあり、待ちに待った新茶のお供に合う
お菓子を探されている方も多いのではないでしょうか?(^^)
当店でも新茶が入荷し、季節の生菓子のほうもいろいろと
増えてきました\(^o^)/
今回新発売いたしました商品が、写真の下2つ【薄皮饅頭】
写真上【冷やしういろう(だだちゃ餅)】です。
薄皮饅頭は夏らしくピンクとグリーンの二種類をご用意。
ピンクは桃餡。グリーンはずんだ餡。(ずんだ…枝豆)
薄皮で優しく包み込まれた餡は風味たっぷり、お茶によく合います(^^♪
冷やしういろうは、中は同じくずんだ餡。外皮は
ういろうのようなやわらかな触感の餅。まわりは氷砂糖を
まぶしました。栄養もたっぷり☆
ずんだ餡は枝豆のブツブツ感もあり、個人的にはおすすめの一品です!
お茶摘みで体がお疲れのみなさん、はりまやの甘い和菓子で癒されてくださいね♡
薄皮饅頭…各110円 冷やしういろう…120円
定番人気商品【くるみ餅】に加えて仲間入りしたのが
夏季限定商品【本蕨餅】。
名前の通り、本蕨を使用。
もちもち柔らかな触感は暑い季節も、食欲をそそぎますね(*^_^*)
きな粉を別添えとしてもお付けしておりますので、
お好みで足してお召し上がりください★
醤油がアクセントになったくるみ餅も不動の人気!
ぜひご賞味くださいませ。
本蕨餅…280円 くるみ餅…480円
新学期が始まり、季節もやっと春らしくなってきました(^▽^)
心機一転、新たな気持ちで、新しい環境で生活をスタートさせた方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?♪
当店でも、少しでも真新しいものを・・・と、昨年から
考案していた新製品がやっと完成致しましたヽ(´▽`)/
当店で不動の人気【田舎とうふ】の姉妹品となります!!
今までの田舎とうふは大きな正方形の形が特徴で
食感はふんわり。一言で言うと【洋風の和菓子】。
しかし、今回の田舎とうふは真逆の出来上がりと言っても
過言ではありません(゚∀゚ )
まず形は4×4×2.5の小型の正方形。
食感はもっちり。本来の田舎とうふよりは
和菓子らしい商品となりました!
種類は全3種類。
写真左手から【抹茶】【いちご】【チーズ】です。
抹茶は粒あんと抹茶餡。自家製で焚き上げた抹茶餡は
お抹茶の味が濃厚で粒あんとの相性にびっくり\(^^)/
一番和に近いお味です♪
いちごは白あんに苺ジャム。ありそうでなっかった組み合わせですが、
白あんの上品な甘さとジャムの甘酸っぱさがとても良く合います!
3つの中では一番甘めかな~と思います(・∀・)
紅茶と一緒に頂きたい美味しさ(≧∇≦)
チーズはこし餡にクリームチーズ。なんとこちらの
チーズは二種類のチーズを使用!!チーズに深みを出すために
こだわりました☆こし餡の甘さと絶妙な塩分が効いたチーズとの
組み合わせは想像しただけでも美味しそうですねヽ(*´∀`)
女性に人気です☆
以上の全く違った個性を持つ中種を包んであるのが
もっちりとした食感が特徴の生地。
姉妹品ということで、材料に豆乳とコラーゲンを
配合して、新たに徳島特産の和三盆糖を加えることで、
風味を出しました。
包材のパッケージも上品なデザインの中に
華やかさを加えたオリジナル☆彡
店主のこだわりが詰まったNEW田舎とうふ。はりまやに
新たなエースが登場しそうですo(^▽^)o
小ぶりなので、ちょっとしたお茶菓子や、お手土産にもオススメ☆
3種類を詰め合わせたり、洋風田舎とうふと組み合わせてお詰めするのも
進物には喜ばれそうです(^-^)
お日保ち・・・要冷蔵7日間
価格・・・各1ヶ130円 税込
ぜひ一度ご賞味くださいませ。
これからも新製品等、HPにてご紹介させて頂きますので
お楽しみに(*^▽^*)!
写真をクリックしますと大きくして御覧になれます。
長く愛され不動の定番人気商品、どらやきが
機械を新調し、レシピも変え、リニューアル致しました!!
はりまやオリジナルの自慢のどらやき
ご紹介させて頂きますo(^▽^)o
全部で3種類あり、すべて生地には和三盆を
贅沢にもたっぷり使用。
もちろんただの和三盆糖ではなく、吉野町 服部製糖所の
和三盆蜜です\(^^)
蜜の色は濃く、和三盆特有の独特な深い味と
上品な甘さがしっかりと感じられます。
まず写真の左側と右側にあるどらやきは、生地の
材料は同じですが、焼き加減を変えることで食感に
違いを出しました。
右側は、まるでホットケーキのようにふんわり。
そして中には王道の粒あんをサンド。
社長がこだわりぬいて焚きあげた餡はほどよい硬さと
糖度を抑えた甘さで、少し甘めの生地と相性バツグン)^o^(
たーーっぷりサンドしていますが
ぺろっと食べれちゃいます!
左側は見た目の通り【とらどら】と命名。
綺麗な虎模様をつける為に少ししっかりめに焼くので
生地も若干かため。かつ、もっちりしていて
粒あんのどらやきとは違った食感です☆
サンドはこし餡。なめらかで少し柔らかめの
こし餡はもっちり生地と合わすことで一段と
美味しくなりました(o^^o)!
そして注目が真ん中の【もちどら 黒】。
見た目からしてインパクト大!!!\(◎o◎)/
この真っ黒の正体は、生地に食用竹炭を使用。
やわらかく、もっちりした食感に仕上げました。
餡は自信作の黒豆あん。ありそうでなかった
こちらは完全オリジナル!!大粒の黒豆も入れました☆
原価の高さで知られる黒豆ですが、美味しさと
オリジナリティを優先して考案された商品です(^▽^)
定番だからこそ飽きることなく長く愛されたいとゆう
思いが詰まったはりまやの新どらやき。
3種を詰め合わせたアソートや、他商品との組み合わせなども
ご進物として人気です★
ちょっとしたお茶うけに、食べ比べもおすすめヽ(*´∀`)ノ
試行錯誤を繰り返してやっと辿りついた商品こそ
お客様の“おいしい”の一言が私たちの一番の励みとなります(-^〇^-)
ぜひ一度ご賞味くださいませ。
●和三盆どら(粒あん)・とらどら(こしあん) 各150円
●もちどら 黒(黒豆あん) 160円
1月もあっとゆー間に過ぎ、2月となりました。
2月といえば14日に大きなイベント、【バレンタイン】がありますね(^▽^)
女性も男性もソワソワし始めているんじゃないでしょうか♪(//∇//)
バレンタインといえば本来は女性から男性へ送るのが定番でしたが、
最近では女の子同士で交換し合う友チョコや、自分から自分へのご褒美チョコ
、なんていうのも流行っているようです)^o^(
街中でも普段とはちょっと違うチョコやディスプレイがみれて自然と
わくわくします♪
はりまやでも、そんな女の子の力になりたくて、今年もたくさんの
バレンタイン商品をご用意致しました!!
●ちょこ生ろーる 1600円●
●チョコぷりん、苺ぷりん 各210円●
●ちょこがけバームクーヘン 1200円●
●バレンタインお菓子ラッピングギフト 各種●
●生チョコレート/チョコアソート 各種●
など、思わず目移りしてしまいそうなくらい
限定商品を並べていますヽ(´▽`)/
チョコ関連の自家製品にあたっては、2月の季節商品といたしまして
14日以降も販売を予定しております。
なお、お日保ちが短い生菓子は当日完売することもございます。
お電話でのご予約・お取り置きも承りますので、お気軽にご連絡
くださいo(^▽^)o
みなさまにとって素敵なHappy-Valentineになりますよーに★
また3月3日には、女の子のお節句【おひな祭り】が
まっています(^o^)/
こちらも大きなイベントですよね♪
当店でもさっそく、お節句商品を陳列いたしました!
ひなあられ、ひなおかき、ひな和三盆など仕入れ商品を始め、
ひな生ろーる、ひな浮島など、当店自慢の自家製品もぞくぞく
登場しております☆彡
通年通り、ひし餅のご予約も承り中ですヽ(・∀・)ノ
ぜひ一度お店の方へもお立ち寄り下さいませ♪
おかげさまで大大大好評が続いております
苺大福に2月限定【チョコがけ苺大福 250円】が
登場ですo(^▽^)o
通常の苺大福に良質のベルギー産チョコレートをコーティングし
その上にはホワイトチョコで可愛くハートを描きました!
一つ一つ愛情を込めてつくりました。。。!!(o ̄∇ ̄o)
甘酸っぱい苺と上品な甘さのこし餡に、チョコ特有の
しっかりした甘さがとてもよく合います☆
食感もパリっ!モチっ!ジュワっ!
この時期だけの贅沢な美味しさです(*´ω`*)
もちろん、バレンタインに贈られるのもオススメ!!!
ぜひ一度ご賞味くださいませ。
*なお、こちらは毎日数量限定で製造しております。
ご入用の際はご予約がおすすめですo(^▽^)o
今年もギフトに最適な可愛いラッピングをたくさんご用意致しました★
左側の赤い二段箱はバームクーヘンと銘菓。シンプルな箱なので
可愛い柄が目を引くリボンで大胆にラッピングし、中央にお花をつけました(^▽^)
右側の招き猫は毎年大好評ですぐに完売してしまう人気者。販売を待ってご予約
される方もいらっしゃるとか。。。
中が空洞になっており、そこにお日保ちのする干支のおかきや銘菓を
詰め込みましたヽ(´▽`)/そしてセロハンで包み、扇子をイメージした
ラッピングをして完成です♪
店内に陳列した瞬間、とっても店内が明るく華やかになりました☆彡
お客様からも来店してすぐに「かわいい!!」との声が♪
1つ1つスタッフが丁寧にラッピングしております(^-^)
ぜひお手にとってご覧下さいませ☆
*数に限りがございます。売り切れの際はご了承くださいませ。
年始のご挨拶に最適な生菓子セット、発売中です★
この時期限定の花びら餅と華やかで上品な上生菓子の詰め合わせと
なっております(^▽^)
その他、迎春セット等多数ご用意しております。
佐賀県産ひよく米で杵つき餅としました。
白餅、こきび餅、たかきび餅、よもぎ餅の4種類ご用意。
ご家庭用、お歳暮用にとお買い求め頂いております。
12月末までの商品になります。
ジャルジャル御一行様御来店
11月11日午後に四国放送[ジャルジャルの阿波路を喰い尽くせ!!
一泊二日弾丸ドライブ]の収録で御来店頂きました。
放映は12月15日(土)午後3時~3時55分 是非、ご覧下さい。
クリックしますと写真は大きくできます。
とうとうこの時期がやってきました!!
皆さんお待ちかねの苺大福が今季販売開始ですヽ(´▽`)/
10月の末からお問い合わせが続き、美味しい苺の入荷を
私たちスタッフも心待ちにしておりました。
そして、やっと入荷したのが【かおりの】とゆう名のいちご。
食べた瞬間衝撃が走りました!
一言でゆうと’’深みのある美味しさ’’。
濃厚な香りと酸味が少ないのが特徴です。
いちご本来の美味しさがストレートに口いっぱいに広がります(^q^)
【かおりの】は3年前に三重県で開発された新種で、希少価値が
あり、まだあまり出回ってないとゆうのも大きな魅力ですね♪
いちご大福の主役はもちろん〝いちご〟。
自信を持って絶賛できる苺に出会えました(^▽^)
こちらの苺を優しく包み込む餡とお餅も忘れてはなりません!!
お餅は程よい柔らかさに弾力も残す、とゆう、改善を重ねた仕上がり。
餡は、こしあんと粒あんの二種類です★どちらも相性バツグンなので
食べ比べてみるのも楽しいですねo(^▽^)o
いちごの大きさに対しての絶妙な量の餡とお餅なので食べたとき、
苺の存在をしっかり引き立て、かつ、全体のバランスがとれた
美味しさとなっているのです♪
一度食べれば、やみつきになる当店自慢の苺大福。
嬉しいことに私の周りにもファンやリピーターがたくさん!
これまでに、いろいろな季節の大福をご紹介させて頂きましたが
やっぱり寒くなれば思い出す、いちご大福は年齢を問わずみんなから
愛される大福なんだなあ。。と実感する日々です( ´艸`)
ぜひ一度ご賞味していただきたいです☆
最後に、希少品種の【かおりの】の入荷は今の時点ではまだ安定しておらず、
日によっては市場からの入荷が難しく、通年通りの【幸の香】になる
日もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
また、年々いちご自体の値も上がってきており当店でも販売価格も
上げざるを得なくなってきております。
しかし、少しでも皆様がお手にとりやすくなることを考え
最低ラインでの価格をつけさせていただきました(^^)
苺のシーズン終了まで、一生懸命製造し、一人でも多くの方へ
笑顔を届けたいと思っております(o^^o)♪
なお、今季いちご大福の価格は以下のようになっております。
●1ヶ(袋入)…230円
●6ヶ入…1320円
(こしあん粒あんのミックスも有)
●4ヶ入…880円
その他、ご要望の数に応じてお箱にお入れいたします。
夕方以降は、売り切れとなることが多いので、
お電話等でのご予約、お取り置きも承っておりますo(^▽^)o
みなさまの御来店心よりお待ちしております。
毎日早朝より製造します苺大福は流水で充分に洗います。
写真は今季より使う「かおりの」でございます。
11月8日~11日まで北島フジグランにて催事をさせていただきました。
当店からは田舎とうふ・まる・はりまや羊羹・あんろーる・
新作の和栗バーガー・を販売★★
あたし自身も、このような催事に参加するのは初めてで、
不安もありました。数多くのお菓子屋さんが参加している中で
果たして何人のお客様に足を止めていただけるのだろうか…
しっかり、はりまやの商品を知っていただけるのだろうか…
たくさんの不安がある反面、新鮮な日々への楽しみと「やってやるぞ」
とゆう自分自身へのチャレンジ精神を抱いた4日間で、終わってみれば
あっとゆー間でした\(^o^)/
おかげさまで、たくさんの方にお立ち寄りしていただき、また、お買い上げ
して頂きまして本当にありがとうございました。
あたしも普段の何十倍ものお客様と接することができ、日々素敵な
出会いがあり、刺激を受けた4日間でした(´∀`)
試食を食べて、「美味しい」と言って手にとってくださることがとても
嬉しかったです☆彡 自信を持っておすすめできるお菓子ばかり
だからこそ、私なりの言葉で説明し、お売りさせていただきました。一人でも
多くの方に伝わっていれば嬉しく思います(o^^o)♪
また、この機会に当店を知っていただいた方、お時間がある際は
ぜひお店の方にも遊びにきてくださいね☆
この4日間で学んだことを胸に、ますます素敵なお店づくりと
商品開発に精進して参りたいと、はりまやスッタフ一同改めて
実感しております。
続きまして、あす、14日~18日まで石井のフジグランにて
出店させて頂くこととなりました。
重ねてこちらもよろしくお願い致します(^^)
みなさまの御来店心よりお待ちしております。
めっきり寒くなり冬の訪れを感じる毎日になりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうかo(^▽^)o
はりまやでは日々、繁忙期に向けて、新作商品の開発に
取り組んでいるところでございます♪
さて本日ご紹介させて頂く商品は、旬の果実大福【いちじく大福】です。
去年から始めたいちじく大福ですが、ご好評だった為、今年も登場☆
主役のいちじくは、もちろん徳島県産を使用。
大きくて、甘くて、果汁がたっぷり!!!
丁寧に皮を剥き、まるまる1つ餡子とお餅で
包み込みます。餡は白あん使用。
仕上がりは大玉のように迫力があり、ボリューム感もしっかりあります\(◎o◎)/!
一口かぶりつくと、すぐにいちじくの甘みが口の中に広がりますが、
さっぱりした甘さなので餡とのバランスがばっちりなのです★
いちじくの甘さって、本当に優しくて後味がいいのです(^-^)
ここで、豆知識♪♪
いちじくは果物の中でも非常に栄養価が高く、特に、血圧を下げる効果があります。
また、不老長寿の果物とも呼ばれているのです(゚∀゚)
1日3個食べるといいみたいですよ♪
そしていちじくを漢字で書くと
【無花果】と書きます。
花がないのではなく実の中に隠れて無数の白い花を咲かせているんです☆
なんか可愛いですね(´∀`)
果物の中でも好き嫌いがあるいちじくですが、
大福にすると食べやすいとゆう声もちらほら……
克服できるチャンスかも!?\(^^)/
期間限定です。ぜひ一度ご賞味くださいませ☆★
9月も終盤を迎え、めっきり秋らしくなってきました(^^)
秋といったら食欲の秋!!!
当店でも、そんな皆様の食欲を満たすべく、秋の味覚満載の
商品が次々と登場しています♪
今回ご紹介するのが毎年大好評で発売を心待ちにしてくださってる
方も多い【和栗大福】。
当店では2種類ご用意させて頂いております(^v^)
まず、栗に関しては2つとも自慢の和栗を使用。
もちろん生栗です!
蜜の中に漬けこみ時間をかけて仕上げます。
栗の風味をしっかりと閉じ込めたまま、優しい甘さの
和栗の完成です。
1つめは、栗をまるごと1粒自家製の粒あんと、柔らかい
羽二重餅で包み込みます(’∀`)
そして仕上げに表面を焼印で焼き付けることで
香ばしくなり、まるで焼き栗を食べているような
美味しさに!
栗と相性抜群の粒あんと表面の香ばしいお餅。
まさに絶品です!
和栗大福(粒あん) 1ヶ180円
2つめは、こしあんで包み、仕上げに
マロンクリームを絞ります。
洋菓子店では王様のモンブラン風に仕上げます。
なので、あんはさっぱりとした、こしあん使用。
上品な甘さのマロンクリームと大福は
1つ食べるとモンブランを食べているような贅沢な気分に・・★
和栗大福(モンブラン風) 1ヶ220円
おすすめの2種類6ヶ入りは1200円となります。
秋の時期だけ味わえるおいしさ。
是非一度、自慢の和栗大福ご賞味くださいませ(^u^)
その他、栗を使用した秋季限定商品として
*栗ういろ
*和栗マドレーヌ
*田舎豆腐(栗)
*栗ロールケーキ
など、たくさんご用意しております。
食欲の秋だからこそ皆で美味しいお菓子を食べて
HAPPYな毎日を過ごしましょう♪♪
お知らせです(*^。^*)
本日12日より23日までフジグラン石井店にて
徳島物産展【阿波の幸】が行われます。
ありがたいことに、当店も出店させて頂くことに
なりました♪
商品は田舎豆腐9種類、あんろーる2種類と
なっております。